2013年5月6日月曜日

フルスクリーン対応

V1.0.0.3(beta3)で、フルスクリーンの対応をしました。
タッチパッドを二本指で動かすことで、サイズ変更と移動、配置の変更ができます。
大きさをすごく大きくすると、フルスクリーンになって透明になり、画面を占有せずにタッチだけでマウスポインタの操作ができます。(デスクトップアプリを操作時のみ)
フルスクリーンのときに二本指で上下させるとホイールスクロールになります。
フルスクリーンを解除するには、タスクバーのアイコンをタッチでフロートモードに移行して解除できます。

フルスクリーンは、デバイスドライバレベルでやっているわけではないので、もしかしたらうまくいかないシーンもあるかもしれません。
ほぼ透明な全画面を覆うウィンドウを作っているので、ハードウェアリソースを使ってしまっています。
スクリーンショットをそのうちアップします。
ダウンロードはこのページから。

6 件のコメント:

  1. ちょっと使いづらいので以下の修正バージョンを作っていただけませんか?

    ・デフォルトで全画面モード
    ・タップ -> 普通のクリックに
    ・ダブルタップ -> 普通のダブルクリックに
    ・2本指でタップ -> 右クリック
    ・3本指でタップ -> 中クリック

    また、ドラッグについての操作がよくわかりません。


    ドライバレベルだとスタート画面に影響があると思われるので、この方法が良いのではないかと思います。

    返信削除
    返信
    1. ご意見ありがとうございます。

      モードを記憶のはいずれやりたいと思います。

      タップ・ダブルタップは設定があります。
      ソフトの性質上わかりづらいですが、フロートまたはサイド表示時に本体右クリックでメニューが出ます。
      (つまり自分自身にマウスカーソルを置いて「R」をタップ)

      2本指で右クリックの設定も追加しようと思います。

      3本指は判定は可能ですが「2本指タップダウンで右ボタンダウン」と「3本指タップダウンはやっぱり右ボタンダウンしない」の違いを見分け、誤操作を防ぐ調整が難しそうです。
      フルスクリーンでもパッド表示と同じような右端でホイールなどもできるようにしようかと。

      ドラッグは「ダブルタップ」を「クリック」に設定をしていると、2回目のタップダウンで離さずにホールドするとドラッグになります。
      これもややこしいのでフルスクリーンでも「L」「R」をマルチタッチで押せる領域(見えないけど)があるとストレスを減らせると考えています。

      削除
    2. ※ タップをクリックに設定するとドラッグができません。ぜひデバッグをお願いいたします。

      着想はあっても実現する能力がありませんでしたので、とても期待しております。
      微力ではありますが、デバッグに協力させていただきたいと思っております。

      やはり、タップ・ダブルタップ・ドラッグ・スクロールなどの基本的な動作は、初めて使う方も迷わないようにしてもらえませんか?
      家族や他のユーザにも使用を奨めたいと思うのですが、普通のタッチパッドと同様とはいかず、残念ながら拒否されるのが目に見えています。
      素直にデファクト・スタンダードな仕様を実現していただくと、多くの方に受け入れてもらえ、寄付や支援をしてもらえるレベルになると思います。
      オプションでエキスパートな設定を可能にすると良いのではないでしょうか?
      そうすれば、スレートPCでデスクトップを使用する場合には必須なソフトになると思います。

      タッチパッドを表示しての使用は、ページやドキュメントなどの見たい部分と重なると移動しながら使う必要があり、かなり煩わしいです。
      やはり、フルスクリーンモードをメインにして頂ければ大変ありがたいと思います。

      厚かましいお願いとは存じますが、かなり期待しておりますので、よろしくお願いいたします。。

      削除
    3. シングルタップの後にタップダウンしたままでドラッグとなる動作を次のバージョンでやろうと思います。
      いろいろ満たない点もあると思いますが、少しづつ進めていこうと思います。

      削除
  2. 神降臨レベルの画期的なツールです!
    MSI Windpad 110Wを使ってますが、標準装備のスマートトラッカーより使いやすいです。

    ただ、画面端スナップの挙動が使い勝手良くなかったです。
    もっと端っこの方でフローティングして欲しいという場面が多々有りました。
    当方の環境では、スナップは画面外までドラッグするようにしていただけるとより使いやすくなると思いました。

    返信削除
    返信
    1. 恐縮です。ありがとうございます。

      画面端へのスナップは、おそらくスナップしたくないこともあるであろうと想定していますが、スッキリする方法が見つけられていません。
      一般的なマウス操作ではCtrlキーを押しながらというのを見かけますが、本ソフトは性質上していないです。
      その代わり、微調整のために2本の指のどちらかがもともとの移動元の範囲内にあればスナップしないようにしています。
      つまりフロート時はちょっとずつ動かしては固定、とすると、スナップしないまま端に行けます。
      (いまいちだと思うのでいずれ変更するかもしれないです)
      やっぱりCtrlキーも判定しようかと。

      削除